top of page


アート領域で様々なDX推進事業を手掛ける株式会社between the arts(本社:東京都港区、代表取締役:大城 崇聡)は、作家向けサポートサービス「artworks」の一環として、港区元麻布のギャラリースペース「between the arts gallery」にて、「artworks」登録作家4名による“子ども部屋に飾りたい現代アート”をテーマにしたグループエキシビション「The Playroom of Fine Art」を、9月16日(金)から9月25日(日) までの期間、開催いたします。



「The Playroom of Fine Art」について


作家向けサポートサービス「artworks」の一環として、港区元麻布のギャラリースペース「between the arts gallery」にて、「artworks」登録作家4名による“子ども部屋に飾りたい現代アート”をテーマにしたグループエキシビション「The Playroom of Fine Art」を、9月16日(金)から9月25日(日) までの期間、開催いたします。

家族の想いが詰まり、子どもの興味、ひらめき、そして成長の軌跡が混在する子ども部屋。 本展示では、そんな子ども部屋に飾る選択肢の一つとして現代アートがある世界を提案します。


子ども部屋に現代アートがある毎日は一見美しいようではありますが、気がついたら作品に手を伸ばしたり、自分も真似してみようとクレヨンを手に取り作品に上書きされたりといった不安もあるでしょう。そんな不安も、子どもの特別な経験に変えてしまうような4名の作家の作品を展示いたします。

指絵作家として鑑賞者に優しく訴えるマイ・リトルは、指のみを使い作品を仕上げ自身の体温を確実に作品に残していきます。

車をあらゆる風景と同化させて描く木村みほの作品は、性別や年代を問わず多くの人を異世界へと引き込みます。

そして自身も子を持つ親として制作を続ける、田中紳次郎とTsai,Ying-Chenはそれぞれが議題とする「モチーフ」を作品として発表し、子ども達の解釈の幅を広げていきます。

ポスターでもなくプリントでもない。世界に一点の現代アートが、子どもの目にどう映り、心情に影響を与えていくのか。次世代を担う鑑賞者が芸術と対話をするきっかけとなる展示になればと考えています。


会期

9 月 16 日(金)~ 9 月 25 日(日) ※会期中は休館日なし


開館時間

12:00〜18:00


場所

between the arts gallery 東京都港区元麻布 2-2-10 東京メトロ日比谷線 広尾駅 1 番出口より徒歩 8 分




bottom of page